けやき通り近くの歯医者「横田デンタルクリニック」のコンセプトと特長のページです。

CONCEPT
コンセプト・特長

  • TOP
  • コンセプト・特長

お子さんとママとパパにやさしい歯科医院です

お子さんとママとパパにやさしい歯科医院です

福岡市中央区赤坂の歯医者で、けやき通り近くの「横田デンタルクリニック」は、パパとママとお子さんのお口の健康をサポートするため、カウンセリングに時間をかけ、むし歯や歯周病の予防に力を入れる歯科医院です。地域のみなさんに愛される歯医者を目指し、日々診療しますので、お口まわりのお悩みは何でもお気軽にご相談ください。こちらでは初めてご来院の方のために、当院の診療コンセプトと特長をご案内します。

コンセプト

コンセプト

1

ママとパパと一緒に通える歯医者
お子さんのお口の健康は親御さんの口腔ケアの意識で決まります

2

むし歯ゼロも夢ではありません
口腔ケアの意識を高め、生活習慣に気をつけて、しっかり予防しましょう

3

むし歯を未然に防ぎましょう
ママとパパと一緒にお子さんの成長を見守り、お口の健康をサポートします

コンセプト

「横田デンタルクリニック」は「桜」がシンボルマークです。「桜」のように「地域のみなさんから愛される歯科医院でありたい」との想いを込めています。ママとパパ、そしてお子さんのお口の健康をサポートするため、安心して通えるリラックス空間づくりをしています。木目調の院内で、屋内のキッズスペースを設けていて、おむつ台も完備しているので、幼いお子さん連れでも安心です。

むし歯や歯周病の原因を見極めて取り除くために、ていねいなカウンセリングを行い、治療方針を決定し、さらに再発防止につなげます。小児歯科はもちろん治療だけでなく予防に力を入れている歯科医院です。

わたしたちの3つのお約束

治療を行ううえで大切にしている「3つのお約束」をご紹介します。みなさんに安心して通っていただけるように診療いたします。

  • やさしく

    子育て世代にやさしい医院づくりをしています。お子さんもママもパパも安心して診療を受けていただけるように、まずキッズスペースでリラックス、そして楽しい雰囲気になってからお話を伺い、問診につなげていきます。

  • ていねいに

    ていねいなカウンセリングを行い、ご要望を受け止め、入念に資料を集めて、患者さんにとって「より安心な治療計画」を考えます。それは治療方針や治療方法だけではありません。その中には、「朝が早い」または「夜が遅い」などの患者さんの生活環境に合わせた通いやすい通院計画も含まれます。

  • いつまでも

    「痛くなってから」では対症療法しかできず、健康を守れません。だからこそ、当院では「治す」だけではなく、「守る」ことが目的です。できるだけ「削らず」に「守る」、「抜かず」に「残す」ために、治療終了後も定期的なメンテナンスをおすすめします。そして予防のためのアドバイスをご提供します。

当院の特長

パパ、ママが安心して治療できて、お子さん連れで通いやすい

当院の特長

お子さんがまだ幼いと「家に一人にできない」と通院を諦めていませんか? 当院はお子さんと一緒にいらしていただけるように親御さんが治療中はお子さんがキッズスペースで遊びながら過ごせます。その様子はモニターやスマホでも確認できますので安心です。キッズスペース(キッズルームとキッズパーク)で楽しく過ごしていると、お子さんもリラックスでき、診療をするときにも、こわがらずに、スムーズに行えます。

カウンセリングに時間をかけ、原因を追究してから治療方針を立案

カウンセリングに時間をかけ、原因を追究してから治療方針を立案

むし歯や歯周病は再発しやすい病気です。病気にかかってしまったということは、その原因があります。それなのに、たんに、歯を一本治しただけで終わりにすると、その原因が残ったまま取り除かれていないので、口腔内は病気になりやすい環境のままです。当院では、再発を防ぎ、そしていつまでも健康を維持するため、原因を追究して、今後の治療方針を決めます。そのためにていねいなカウンセリングを行い、生活習慣を含めてさまざまなお話を伺います。ゴールは再発防止です。

お口のトラブル予防に力を入れる

お口のトラブル予防に力を入れる

むし歯や歯周病にかかってしまったときには、できるだけ早く治療して進行を止めることが大切です。しかしお口のトラブルに見舞われると歯にダメージを受けてしまい、治療をしても元の健康な天然歯には戻せません。そのため、「治療」よりも「予防」が本当の意味でのお口の健康を守ることにつながります。「痛くなってから」では遅く、「痛くならないようにすること」が大切なのです。そのための基本は毎日のセルフケアですので、歯みがき指導を行い、また定期検診で歯をチェックして、さらに歯のクリーニングを行い、予防につなげます。

お口のメンテナンスのためには通ってもらうことが大切です。「横田デンタルクリニック」は赤坂小学校・警固中学校が近いので、学校帰りに通う患者さんがたくさんいらっしゃいます。子どものころから口腔ケアの習慣を身につけて“むし歯ゼロ”を目指しましょう。

小顔効果が期待できるフェイシャルマッサージ

曜日限定で、女性歯科医師によるフェイシャルマッサージをご希望の方に行っています。
体験された方のほとんどがリピートされています。
リラックス効果だけでなく小顔効果を感じる方もいらっしゃり、大変ご好評です。
お子さんの診療の待ち時間で受けていただくことも可能です。

このような効果が期待できます。

  • 気分がすっきりした
  • 顔がポカポカする
  • 目が開くようになった(大きくなった)、よく見えるようになった
  • 顎のラインがシャープになった
  • シワが薄くなった
  • 下がっていた頬が上がった
顔面筋オイルマッサージの詳細

食べ物を噛むときに使われる咀嚼筋をはじめ、お顔には口の中と連動して使われる筋肉がたくさん集まっています。
特に、食いしばる癖のある方、顎関節症の方、噛み合わせに問題を抱えている方は、
お顔の筋肉も過度に緊張していることが多く血流も悪くなってしまっています。
顔の筋肉をほぐしてあげることで血行を良くし、むくみがとれて頬が引き締まったり、
お顔のゆがみも改善する効果が期待できます。小顔効果も期待できます。
また、筋肉は長時間同じ姿勢や状態を続けていると、徐々にですが疲労物質や老廃物を溜め込んでしまいます。
そして、筋肉の中に疲労物質や老廃物が溜まり過ぎると、筋肉は柔軟性を失い硬くなってしまいます。
このマッサージは、お顔のコリが強い方には最初は痛く感じることがあるかもしれませんが、コリがほぐれてリンパの流れが良くなってくるとだんだん気持ち良くなってきます。

Before/After

Before/After

※画像はスタッフです。

ソフト頭蓋骨マッサージで気分スッキリ

日々の生活習慣における様々なストレスによって頭部の筋肉に締め付けが起こると、
歯車上に組み合わさっている頭蓋骨の縫合(骨と骨の継ぎ目)も固まり、
バランスが崩れ、頭と一番近い顔のむくみやたるみなど美容面でも影響を及ぼすことが考えられます。

マッサージの詳細

頭蓋骨の縫合線に沿ってアプローチしトリートメントを行うことで、
頭部全体の締め付けや緊張の緩和、疲労解消、
つながっている頸部や肩周りの血流の改善を促します。
血液やリンパの流れが良くなることで顔の筋肉もほぐれやすくなり、
肌のトーンが良くなる効果やリフトアップ、小顔効果が望める技術と言われています。

Before/After

Before/After

※画像は院長です。

頭蓋骨リリース療法について

頭蓋骨リリースとは、脳脊髄液の流れに着目したマッサージ方法です。
脳脊髄液とは脳と脊髄を循環する液体の事で下記のような役割を持っています。

  • ・保護作用(クッション)
  • ・栄養補給作用(タンパク質、糖分)老廃物の除去作用
  • ・恒常性の維持作用(ホメオスタシス)

脳脊髄液は「疲れた脳の洗浄液」とも例えられ、
頭蓋骨から仙骨までを一日でおよそ3周ペースで循環しているとされています。
この流れが滞ると様々な身体の不調を引き起こす要因になると考えられています。

頭痛、頭が重い、かすみ目、頭や顔のむくみ、背中のだるさ
疲労がたまりやすい、肩こり、首のだるさ、風邪をひきやすい
考えがまとまりにくい、イライラする

療法の詳細

療法の詳細

※副院長の施術の様子

米国の医師であるウィリアム・ガーナー・サザーランドは、頭蓋骨が呼吸とともにわずかながら動くことに着目し、それが脳脊髄液を正常に流すポンプの役割を果たしているという考えのもと、頭蓋骨や縫合にアプローチし心身を改善させていく療法を開発しました。
やさしいタッチで頭に触れながら頭蓋骨を調整することで、硬膜の柔軟性を高め解放し、脳脊髄液の循環に働きかけ頭の奥から緊張やこわばりを緩めていきます。

to top

新規ご予約の方へWeb予約で時間が空いていなくても、予約可能な場合があります、その場合は、お手数ですが医院へ直接お電話をお願い致します。

092-724-0480

新規ご予約の方へWeb予約で時間が空いていなくても、予約可能な場合があります、その場合は、お手数ですが医院へ直接お電話をお願い致します。