むし歯も歯周病も再発しやすい病気です。しかし、発症と進行のメカニズムがハッキリしているので、予防が可能な病気でもあります。年齢を重ねても、ずっとご自分の歯でお過ごしいただくためにも、しっかり予防しましょう。福岡市中央区赤坂の歯医者で、けやき通り近くの「横田デンタルクリニック」では、予防に力を入れて、定期検診を通してずっとお口の健康をサポートいたします。
お口の健康を損なうと、咀嚼がうまくいかなくなり、栄養補給が阻害されたり、消化器官に過度の負担をかけてしまったりする可能性があり、全身の健康がおびやかされます。また発音に支障をきたしたり、笑顔に自信が持てなかったりと、さまざまな影響をおよぼすことも考えられます。お口の健康は全身の健康につながります。むし歯や歯周病を未然に防ぐために、毎日のセルフケアに加えて、歯科医院での定期検診をご活用ください。
乳歯は永久歯に生え替わりますが、そのあとは永久歯と一生つき合わなければなりません。むし歯や歯周病などのお口のトラブルにかかってしまうと、進行を止めるために治療が必要ですが、その際には歯を削るので、むし歯のダメージに加え、治療でもダメージが加わることになります。削ったり抜いたりすると、二度と元には戻りません。いくら精密な治療を行っても天然歯に勝る人工歯はないのです。そして再発・再治療をくり返すと歯へのダメージが蓄積されて、やがては歯を失うことにつながります。それを防ぐために大切なのは予防なのです。治療(cure:キュア)より予防(care:ケア)にシフトしませんか?
むし歯や歯周病は発症と進行のメカニズムがわかっているので、生活習慣を改善し、歯の汚れをためなければ未然に防げます。定期検診では、そのための歯みがき指導や生活指導を行って、口腔内環境を整えるアドバイスをご提供します。
お口のトラブルを未然に防ぐので、治療費用がかかりません。また、もしすでに発症していても、定期検診を受けていれば、痛くなるなどの自覚症状があらわれる前ですので、早期発見・早期治療につながり、治療費用を低く抑えられます。
早期発見・早期治療ができれば、比較的かんたんな処置ですみます。小さなむし歯ならむし歯部位を削って詰め物をする治療をその日のうちに終えられますので、治療時間の短縮とともに通院回数も抑えられます。
毎日のセルフケアとともに、歯科医院での定期検診でお口の中をチェックして歯のクリーニングを受けると、お口の中がスッキリしてきれいになり口臭も抑えられます。そして年齢を重ねても、ずっと自分の歯で生活できる可能性が増すのです。
エアフローとは、細かなパウダー状にした炭酸水素ナトリウム(重曹)やグリシン(アミノ酸の一種)などの粒子をジェット噴射する器具です。強力なジェット水流を歯に吹きつけることで、表面に付着したバイオフィルム(細菌膜)やタバコのヤニ、コーヒーなどの汚れをすみずみまで吹き飛ばすことができます。エアフローの後は、汚れの再付着を防ぐために、PMTCで歯の表面をみがいていきます。
PMTCとは、予防歯科のプロフェッショナルである歯科衛生士が専用の器具を用いて行う歯のクリーニングです。歯に付着するバイオフィルム(細菌膜)はセルフケアではなかなか落とせません。歯と歯の間や歯と歯茎の溝などにどうしても残りがちなバイオフィルムを除去して、歯の表面をツルツルにみがいて汚れの再付着を防ぎます。2~3ヶ月に1回のPMTCがおすすめです。
スケーリングとは歯石除去のことです。歯垢(プラーク)が石灰化した歯石は、歯みがきでは落とせません。そのため歯科医院でハンドスケーラーや超音波スケーラーを使って歯と歯の間や歯と歯茎の溝に付着する歯石を除去します。歯の根の表面の汚染を除去したあと、表面をツルツルにして汚れの再付着を防ぐのをルートプレーニングといいます。
お口のトラブル予防の基本は毎日の歯みがきです。患者さんのお口の状態や歯並びに合わせて汚れがたまりやすい部位を中心に歯ブラシの動かし方などに加え、歯間ブラシやデンタルフロスの使い方もアドバイスします。染め出し液で残っている歯垢を確認していただいてから歯みがき指導をすることもあります。
むし歯も歯周病も予防が可能です。そのための基本は毎日のセルフケアですが、そこに歯科医院での定期検診を加えてください。お口の健康をずっとサポートいたします。キュアからケアへ移行しましょう。「横田デンタルクリニック」の近くには赤坂小学校・警固中学校があり、帰りに通うお子さんが多く、ご家族そろってご来院いただけますので、まずはお気軽にご相談ください。